◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
MASAの「マインドセット英会話」通信 Vol.2
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
G’day!
英会話マインドセットコーチのMASAです。
じつは今日、個人的にかなりガックリすることが起きてしまいました。
ちょっとしばらく立ち直れないくらいの・・・。
詳しくは編集後記で。
さて今日は、英語でのコミュニケーション力を「少しだけ」
でも「超簡単に」あげてしまうというTIPSを紹介します。
昨日、Twitterでこんなことをつぶやきました。
”意外に忘れがちなのが、ThanksやSorryに名前を付け忘れること。
単純にThanksやSorryだけだとちょっと冷たい印象を与える可能性があるので、
Thanks Josh.
Sorry Daniel.
のような感じで、名前を言うクセをつけるとコミュニケーション力ちょっと上がります。”
意外に忘れがちなのが、ThanksやSorryに名前を付け忘れること。
単純にThanksやSorryだけだとちょっと冷たい印象を与える可能性があるので、
Thanks Josh
Sorry Danielのような感じで、名前を言うクセをつけるとコミュニケーション力ちょっと上がります。😁
— MASA🇭🇲海外移住と英語で人生を変える (@ozuijyu) 2019年3月17日
このツイート、ちょっとした反響があったので、掘り下げてみたいと思います。
★私のTwitterはこちら。(よろしければフォローお願いします!)
https://twitter.com/ozuijyu
日本では会話中に、お互いの名前を呼び合う習慣ってあまりないですよね。
たとえば、「ありがとう、トオル!」とか、「ごめんね~、ミカ」など、
ドラマのセリフでは聞いたことありますが、実際の会話ではあまり聞かないと思います。
とくに、日本の場合、名前の前に名字が来るので、
よほど親しくない限り名前を呼ぶこと自体が少ないと思います。
また、日本語って主語を省略しても会話が成り立つという特徴があるので、
会話において、人の名前はそれほど重要じゃないのかもしれませんね。
ただ、
オーストラリアや他の英語圏では、お互いファーストネームを呼び合うのが
コミュニケーションの基本です。
相手の名前を呼ぶことは、「僕はあなたと話しているんだよ」という意思表示なんです。
そして、名前を呼ばれることが喜ばれます。
みなさんも、自分の名前を呼ばれたら嬉しいですよね?
相手の名前を呼んで喜ばれて、相手があなたの名前を呼んで喜ばれる。
おーっ、これこそコミュニケーションじゃないですか!!!
ということで、会話中に相手の名前を入れるだけで、
コミュニケーションが取れてしまうので、ぜひ取り入れてみてください。
Thank you, See you, Sorry, No worries, こんなフレーズのあとには、
名前(ファーストネーム)をつけてください。
本当に簡単なことですが、効果バツグンですよ^^
そういう僕も、オーストラリアに住んで10年以上経ちますが、
未だに相手の名前をつけ忘れることがあります。
やはり、子供のころから培ってきた習慣というのはなかなか変えるのが難しいものですね。
ですから慣れるまではこは意識してやっていくしかありません。
日々意識して実行し、習慣化すれば、自然に相手の名前を呼ぶことができますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相手の名前がわからない、忘れちゃったときはどうすればいい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とはいっても、「相手の名前がわからない」とか
「前に聞いたけど、難しい名前で忘れちゃった」という場合もよくありますよね。
そんなときに僕はどうしているかというと・・・
名前を知っている人に聞く。
Facebookで名前を調べる
この方法で、ほとんど解決しますね。
問題は、MichelleとかPaulとか一般的に知られている名前ならいいんですが、
難しい名前の場合、なんて発音するかわからないという問題が浮上してきます。
たとえば、以前の僕の同僚で、Thaliaという名前の女性がいたんですね。
彼女は日頃よく僕の名前を呼んでくれてたのに、Thaliaという発音の仕方が
よくわからなくて、名前を呼ぶのをしばらく躊躇してたんです。
Thだから、タとサの中間で、liaはライアかリアかどっち?
アクセントはどこにおく?
こんなことを考えてたら、余計に呼べなくなってしまいました(笑)
そんなときは、まずこのサイトでイングリッシュネームの
発音をチェックしておきましょう。
数多くの名前を網羅しているので、
よほど珍しい名前ではないかぎり探せると思います。
https://www.pronouncenames.com/
僕の場合は、Thaliaに直接聞きました。
Sorry, How do you pronounce your name?
普通に笑顔で教えてくれました^^
こんな感じで、直接相手に聞くのもいいと思いますよ。
それから会話が弾んで、コミュニケーションが取れるキッカケにもなりますからね。
そして最後に一つ。
もし相手の名前を言い間違ってしまったときは、
本心からのsorryをしてくださいね。
名前を間違えられるのは、人によってはショックを受けることもありますので。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕はは、いくつかウェブサイトを持っているのですが、
今日、そのウェブサイトをアップしているサーバー会社から
驚愕のメールがきたんです。
簡単にいうと、セキュリティ上の致命的なバグがあったらしく、
第三者にサーバー内のデータを悪用された可能性があるので、
サーバー内のあなたのウェブサイトをすべて停止しましたよ。
というもの。
現在、すべてのサイトがつながりません。。。
本当にガックリきて、ひっくり返りそうになりました。
_| ̄|○
↓
 ̄|_|○
↑こんな感じです(笑)
じつは、先週せっせと新しいサイト(英語コーチングのサイト)を
ほぼ作り終えて、さぁ、今日のニュースレターで紹介しよう!と
思ってた矢先のことだったんですよ~。
ちょっと目の前が真っ暗です。
一旦データを削除して、再度アップロード&設定しなければいけないので、
元に戻すまでに、最低でも1週間はかかるでしょうね。
とはいっても、起きたことはしょうがないので、
No worriesの精神で乗り切ろうと思います。
そういえば、ちょうどこのニュースレターを書いているときに、
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
なんていう格言を思い出しました。
いつか、笑い飛ばせられるように頑張りますね!
では!
See you next time!!